DIY ウォークインクローゼット を作ってみた

筋ジストロフィーな息子と共に生きる父のブログ
Facebook にシェア
Pocket
LINEで送る

エレベーターホールを DIYウォークインクローゼット にするの巻

DIY

2010年頃に家を建てました。

いずれ車椅子生活になるのは覚悟してたので玄関をスロープにしてもらったり とりあえずの準備はしてました。

普通の2階の一戸建てです。

歩けなくなっても 2階に上がれないのは可哀想だなぁと思って ホームエレベーターをいずれ設置出来るようにスペースは確保してました。

家のローンをなんとか組み 勢いでエレベーターもいっちゃうか!

なんて思ってましたが予算の都合で 当時は断念。

11年は経とうかという今もまだ予算の都合はついてません。(笑)

家のローン、光熱費、通信費、服飾、 教育 、学費等 、車検等、まぁ とてもじゃないけど 貯まりません(笑)

だいたいざっくりと350万ぐらいです(汗)

このブログでいつか儲かれば 設置しよう。

うんうん。そうしよ(笑)

後戻りはできませんよ

せっかくのスペースがもったいないので有効活用することにしました。

家族も増え 収納が足りなくなってきたので 予算が出来るまでウォークインクローゼットを作ります。

DIYした時は結構写真撮ったつもりだったけど 全然撮ってなかった。 反省(汗)

↓↓↓とりあえずドキドキでエレベーターホールのスペースが隠れている壁に穴を開けてみる。後には戻れんぞぉ(笑)

↑↑↑トリマーと呼ばれる電動工具で石膏ボードに穴を開ける。まぁこんなもんかな

↓↓↓ちょっと穴が小さかったので もう少し拡大。

引きの写真ですね。

我が家のドアは全部中折れのドアになってます。

このドアのほうが開口部が広いので車椅子でも 通れます。

↓↓↓ちょっと暗くてわかりづらいですが 穴の中の写真。

石膏ボードは貼っといて貰いました。虫がいるかなと思いましたが 綺麗でした。

↓↓↓穴に入って見上げた写真ですね。

わかりづらいですが 2階の天井です。

↓↓↓ちゃんと防腐剤を塗った根太を入れて鋼製束を細かく入れて 15mmの構造用合板で床を作りました。

写真撮ってないや〜(汗)

↓↓↓とりあえず床ができたので 思い切って開口部をトリマーでくり抜きます。

隣の中折戸と高さを合わせました。

↓↓↓ホームセンターでフローリングを購入。

念の為 床下点検口も設置しました。

↓↓↓蓋をしてみた写真。点検口の蓋は木目を合わせた方が綺麗です。

みんな知ってるか(笑)

↓↓↓壁にはOSB合板を使用しました。木くずを接着剤で固めた合板です。

強度はありますが鋸刃には優しくない材料ですね。(笑)

↑↑↑天井部分 一応照明もつけました。

電気工事は専門の資格が入りますので、もしご自分でやられる場合は自己責任ですよ〜写真には写ってませんが天井の点検口もあります。

↑↑↑後は化粧枠を3方回って 床の見切りを付けて完了です。

さっそく物が溢れてますが…

↑↑↑ニトリでブラインドを注文。サイズはオーダーだったけど 1万ぐらいだったかな?建具にしようか迷いましたが ドア&ドアの圧迫感が凄そうなのでブラインドに

ついでにクローゼットの中と手前にコンセントも増設してます。

これで ブラインド以外の材料費2万ぐらいでした。

Daddyの日当は出てませんけど(笑)

早くお金貯まるといいなぁ 息子よ〜

HOME

サイトマップ

筋ジストロフィーの息子と父のブログ